2014年1月7日火曜日


2014/1/21


CCCF2014新春セミナーのお知らせ

新年あけましておめでとうございます

昨年は1月と3月の伝統文化を学びながらのセミナーは大変好評を頂きながら、その後休止が続いておりました。そこで本年は心機一転、再び浅草の老舗『茶寮一松』の女将にお願いし、日本のお酒に合った特別料理を用意頂くことになりました。 

昨年は福井の銘酒を堪能していただきましたが、今年は新潟の蔵元金升酒造の高橋綱男社長に   お出まし願うことになりました。

何卒ご期待下さい。

(テーマ)新潟・金升酒造のお酒と、浅草・茶寮一松の日本料理を楽しむ会
(講 師) 高橋綱男さん(金升酒造㈱代表取締役社長) 

日 時) 2014211日(祝) 正午~午後2時30
                     (受付開始:午前1130分より)

場 所) 浅草 茶寮一松 

住所:東京都台東区雷門1-15-1 

交通:地下鉄銀座線/都営浅草線「浅草駅」下車 徒歩10分 

地下鉄銀座線「田原町駅」下車 徒歩5

(参加費)  8,000(お年玉つき) 

(申込期限)20141月31日(金) 定員になり次第、締切ります】
  お申込は、コチラ から登録してください。
  携帯用https://www.supportyou.jp/ichiraku/m/24/
  お問い合わせもWEBでお願いいたします。

講師からのメッセージ金升酒造の酒と酒造りについて

<酒は食べ物と共にあり>
   当社の酒は地酒であり、地酒とはその土地の風土により育まれ、其処の山海の恵

みと一緒に飲まれてきたものです。
   従って食べ物が主、酒は従で、酒は料理の味を引き立てるものと考えます。酒の

味につきましても旨みを確り出しながらも、飲み飽きしない造りになっています。

  <戦前からの焼酎蔵でもあり>
   当社は穀物原料からの(粕取りでない)焼酎製造免許を保有している新潟県下で

もレアな蔵元です。今回ご紹介する4種の酒は、何れも米焼酎か、その製造技術と関連性のある造りになっております。

<当社オリジナルの「柱焼酎仕込み」>
   特に‘朱ラベル’の特別本醸造酒と‘飲めば金升’の大吟醸酒清酒は、米焼酎の

蒸留技術を基に米原料だけで自社醸造したアルコールを添加しています。

  「純米酒」ではありませんが100%新潟県産米由来の清酒で、切れがよく独特の

味わいが料理を引き立てます。

   また、この製法の清酒は十分な熟成を要するため、冬の寒仕込みの後、少なくと

も夏を越えるまで低温貯蔵します。いわゆる、生/無濾過/新酒とは一線を画した、日本酒本来の味わいをご紹介したいと思います。

会場地図 http://www.ichimatsu.co.jp/ 
     

0 件のコメント:

コメントを投稿