2010年12月31日金曜日

2010年の最後にあたって!

2010年も今日を残すのみとなりました。


今年は私にとってはとても長い一年となりました。その辺の事情は、ブログに記すつもりです。http://ameblo.jp/nobichirak/

2010年を表す漢字一文字に‘暑’が選ばれていましたが、確かに今年は暑い夏でした。いや夏だけでなく秋になっても暑い日が続いていましたね。

今年も世間を騒がせる嫌な事件が沢山ありました。2011年は‘うさぎ年’です。良い年になって欲しいと願うばかりです。そんなわけで、CCCFは永らく休止状態でしたが、来春は、「2010年がどんな運気の年か」、「自身の運命はどう開拓していったらよいのか」をCCCF幹事の内山東平さんに再度お願いして鑑定してもらおうかと思っています。

彼は、情報を扱う専門家で、ひそかに‘易’も研究していて、最近は農業の再生や食育にもますます重要人物として活躍していますが、『天地自然の運行に順らへば栄え、逆らへば滅びる』の信念から、‘自然の摂理’に則った農法にも取り組んでおられます。

今回は、前12世紀の周代の哲学書『易経』に基礎を置き、今でも根強く浸透している『気学』について分かりやすく語っていただきます。

“動の運命学”といわれる「気学の真価」と正統派の「気学の知識」について短時間で話してもらい、これまで秘伝として口承以外に明らかにされなかった奥義も公開してもらえるそうです。

新たな年の始めに「自分の運命を、自分で開拓していける知恵」を身に付けていただき、良き運命を切り開いていただきたいと思っておりますので、お誘い合わせのうえ是非お出かけください。

CCCF新年セミナーとパーティのお知らせ

Cross Cultural Communication Forum代表 一樂 信雄

今年の3月25日に2009年度最後の企画『花押セミナーとワークショップ』を開催して以来のご無沙汰です。2010年度に入ってからは、休止状態になっておりました。この度は、内山東平先生にお願いし、新年からの再開のメドがつきましたので、ご案内申し上げます。

日時:2011年1月15日(土)午後3時―午後7時30分
受付開始:午後2時30分より
場所:東洋大学6号2212
http://www.toyo.ac.jp/access/hakusan_j.html
〒112-8606東京都文京区白山5-28-20  TEL:03-3945-7224(代表)
■都営地下鉄三田線白山駅「正門・南門」A3出口より徒歩5分
    「西門」A1出口より徒歩5分
■東京メトロ南北線本駒込駅「正門・南門」1番出口より徒歩5分

プログラム:
第1部pm3:00~5:00  
  テーマ『気学入門――自分を知り、相手を知り、そして今年の運気を知るには?』              講師: 内山 東平

第2部pm5:30~7:30  学内レストラン「ステラ」にて新年パーティ


・参加費 :4,000円(参加費1,000円、新年パーティ3,000円)
・締切日:2011年1月10日(月・祝)夜9時まで。
・申込み先:以下のURLからお申込みください。
  http;//www.supportyou.jp/ichiraku/form/16/
アクセス不能な場合は、一樂宛てにメールをお願いいたします。
 ・鑑定をご希望の方は、申し込み時点で生年月日を登録してください。
【講師プロフィール】
内 山 東 平(うちやま とうへい)
1944年 東京生まれ。 慶応義塾大学大学院博士課程修了
 富士通、日本大学助教授、昭和女子大学教授、東京農業大学教授
 東京大学特任教授を経て、(現在)情報科学研究所代表

2010年12月9日木曜日

次回の締め切り日を変更します!!!

CCCF しばらくぶりの再開!

CCCF再開は、今回の講師の内山東平さんはじめ関係各位の方々のご協力で
企画しています。
どうぞ以下の要領でお申し込みをお願いいたします。
なお、会場の都合で締切日が前回の発表およりも早くなりましたので
その点もご注意ください。

日時:2011年1月15日(土)午後3時―午後7時30分
              受付開始:午後2時30分より
場所:東洋大学 6号館2階6212 http://www.toyo.ac.jp/access/hakusan_j.html
 〒112-8606東京都文京区白山5-28-20  TEL:03-3945-7224(代表)
■都営地下鉄三田線白山駅「正門・南門」A3出口より徒歩5分
 「西門」A1出口より徒歩5分
■東京メトロ南北線本駒込駅「正門・南門」1番出口より徒歩5分
プログラム:                  
第1部pm3:00~5:00   司会:一樂 信雄
テーマ『気学入門――自分を知り、相手を知り、そして今年の運気を知るには?』
講師: 内山 東平
第2部pm5:30~7:30  レストラン「ステラ」にて新年パーティ
●参加費 :4,000円(参加費1,000円、新年パーティ3,000円)
●締切日:2011年1月10日(月・祝)夜9時まで。
申込みは以下のURLからお願いいたします。
 https://www.supportyou.jp/ichiraku/form/16/
アクセス不能な場合は、電話080-5419-7781へお願いいたします。
 ・鑑定をご希望の方は、申し込み時点で生年月日を登録してください。
【講師プロフィール】
 内 山 東 平(うちやま とうへい)
 1944年 東京生まれ。 慶応義塾大学大学院博士課程修了
 富士通、日本大学助教授、昭和女子大学教授、東京農業大学教授
 東京大学特任教授を経て、(現在)情報科学研究所代表

2010年11月18日木曜日

CCCFは新年1月15日に開催決定

CCCF新年セミナーとパーティのお知らせ
      Cross Cultural Communication Forum 代表 一樂 信雄
 今年の3月25日に2009年度最後の企画『花押セミナーとワークショップ』を開催して以来のご無沙汰です。2010年度に入ってすぐに私が突発的に肺炎に罹ってしまい、4月19日から6月21日まで入院生活を送る羽目になり、休みの状況が続いてしまいました。
 体調面でも再開のメドがつきましたので、ご案内申し上げます。
 久しぶりにみなさまとお会いできるのを楽しみにしております。
日時:2011年1月15日(土)午後3時―午後7時30分
 受付開始:午後2時30分より
場所:東洋大学 6号館2階6212
http://www.toyo.ac.jp/access/hakusan_j.html
〒112-8606東京都文京区白山5-28-20  TEL:03-3945-7224(代表)
■都営地下鉄三田線白山駅「正門・南門」A3出口より徒歩5分
 「西門」A1出口より徒歩5分
■東京メトロ南北線本駒込駅「正門・南門」1番出口より徒歩5分
プログラム:                
 第1部pm3:00~5:00   司会:一樂 信雄
 テーマ『気学入門-Ⅱ――自分を知り、相手を知り、そして今年の運気を知るには?』
                     講師: 内山 東平
 第2部pm5:30~7:30  
     キャンパス内レストラン『Stella』にて新年パーティ
・参加費 :4,000円(参加費1,000円、新年パーティ3,000円)
・締切日:2011年1月12日(水)
・申込み先:電話:080-5419-7781又は、以下URLからお申込みください。
https://www.supportyou.jp/ichiraku/form/16/ 
・鑑定をご希望の方は、申し込み時点で生年月日を登録してください。
尚、このブログへはコメントも投稿できますので、よろしくお願いします。
また、読者として登録していただきますと、更新の都度メールでお知らせが届きます。
【講師プロフィール】
内 山 東 平(うちやま とうへい)
1944年 東京生まれ。 慶応義塾大学大学院博士課程修了
富士通、日本大学助教授、昭和女子大学教授、東京農業大学教授
東京大学特任教授を経て、(現在)情報科学研究所代表

2010年11月13日土曜日

次回予定を変更します。

  次回を12月と予告していましたが、延期に決定しました。

  次回を12月に開催予定として準備を進めてまいりましたが、諸般の都合によりまして、延期させていただくことになりましたので、ご了承ください。
 
  日程は、新年の1月15日(土)の午後3時からと決定いたしました。
  講師は、東洋大学の内山東平先生にお願いいたしましたので、お楽しみに。


  
  
  

2010年10月21日木曜日

代表一樂信雄よりご挨拶

 去る3月25日に、花押デザイナーで家元でもある望月鶴川先生による「花押の歴史と作成のワークショップ」を錦糸町の久米繊維工業社長の久米信行さんのご好意により、久米繊維工業のプレスルームでの開催を最後に、すべての企画を延期してきました。
 
 その理由は、代表の一樂が不覚にも4月19日より6月の21日まで長期にわたり入院をいたしました。その後も、闘病中です。

 やや詳細は一樂信雄のブログhttp://ameblo.jp/nobichirak/ をご参照ください。
 
 なお、次回のCCCFは12月に忘年パーティとセミナーをということで企画しております。
 詳細は11月9日にこのブログで発表いたします。
 
 どうぞご期待ください。

2010年4月12日月曜日

花押のセミナーとワークショップの報告

  CCCF2009第5回花押についてのセミナーとワークショップは、3月25日(木)に予定通り終了いたしました。

  受付開始の6時よりもだいぶ早くから集まってこられ、定刻にはエントリーされていた方一人を除いてはお揃いになりました。

  まず、定刻6時30分から会場を提供してくださった久米繊維工業社長の久米信行さんの司会で始まり、講師である望月鶴川先生のご紹介を一通りしてくださり、そのあとを受けて鶴川先生がわれわれのためにご用意いただいたスライドを使用ながら、花押のこれまでの歴史的なことと、花押の用途などについての説明がありました。

  そして、現在でも内閣での閣議の議事録には大臣全員の花押による署名を入れてオーソライズされているということで、現代にも活きて使用されているというお話などをしてくださいました。

その後展示物についての説明をして頂き、そのあといよいよ各自の花押をデザインするよいうことで、紙と筆を使って10分以上も経ったでしょうか。そして一人一人の相談に乗っていただき、原案を各自が創ったのち、順番に先生にそれを元に色紙に先生のセンスを加えられて花押らしく仕上げをしてくださいました。

  私の花押も天地人形式にして一樂の一が天で次の樂を草書体にして右下で終わるのをさらに続けて地にあたる横の線を芸術的に入れるということで完成しました。この写真も載せておきます。やはり先生の手にかかると花押らしく貫禄がついた感じにさっと一息で書かれたのには、感心するばかりでした。


 今後は、こういう立派な花押を使って自分の証明をする必要があるような場面に出会える場面がる事を期待しましょう。

 
  久米社長が鶴川先生のご著書を手に持ってご紹介しているところ。


鶴川先生がご自分でT-shirtsに手書きされた10点を一つづつ説明をされているところです。
このあと展示物の一つ一つについてのご説明があり、今度は机を持ち込んでのワークショップ。そして各自が色紙に書いていただいたあと、T-shirtにも希望者には先生が書いてくださるということで希望者続出。そのために交流会は大幅に遅れて始まりました。


これは終了後の久米さんの会社の3軒位隣にある中華料理屋での交流パーティ。 以下同じ。


これは先生のカメラで撮ったものをお贈りいただいたのを載せてしまいます。

        みなさん話が弾み9時半までの予定が全員解散したのは10時にはなっていました。









  以上で終わります。ここに入っていない方もおられますが、ご容赦ください。

  なお、次回は6月3日(木)pm6:30からを予定しています。会場が未だ決まらずにいます。
テーマは、『能のすすめ――観る側から見せる側への挑戦――』で講師は宝生流の横井徹先生にお願いしております。

どうぞお楽しみに。
 

2010年3月2日火曜日

花押はお持ちですか?

CCCF2009第5回セミナーのお知らせ
 - Cross Cultural Communication Forum -

春は直ぐそこまでという季節になり、本格的な春が待ち遠しいこの頃ですが、みなさまお変わりなくお過ごしのことと存じます。

さて、今年度最後のCCCFのセミナーのお知らせです。

前回の歌舞伎入門は講師の酒井孝子さんのおかげでとても好評でした。また、その後初めて歌舞伎座へ行かれた方から、やはり今の歌舞伎座を観ておいて良かったとおっしゃっていただきました。

次回は、最近、閣僚の公式文書へのサインとしても話題になっている、我が国で歴史のある「花押(かおう)」についてのお話を伺って、実際にご自分の花押を先生のご指導のもとに創ってしまおうという「ワークショップ」も行うことに致しました。

そのための画材なども用意しております。また、希望者にはデザインが完成した花押をTシャツに書いても頂けることになりました。

講師にお迎えするのは、望月鶴川(かくせん)先生です。そして、先生は、CCCFの講師としてはお馴染みの久米信行さんとは親しくされておられ、3月23日より4月2日まで久米繊維工業のギャラリーで個展を開催されます。先生には、その期間のうちの一日をCCCFのために時間を割いて頂くことに致しました。司会はギャラリーのオーナーである久米繊維工業の久米信行さんにお願いしました。

そして セミナー終了後には、恒例の講師も交えての交流会も計画しておりますので、ぜひご参加ください。今回は交流会の場所は参加者人数が決まり次第、久米社長秘蔵情報のもとに決めたいと存じます。その点お含みおきください。

テーマ:『花押の歴史と創り方を知って自分の花押をデザインしよう!』
         当日はセミナー時間のなかで作品の制作も行います。
日時:2010年3月25日(木)午後6時30分―午後8時00分
 受付開始:午後6時より
場所:久米繊維工業㈱ 1Fプレスルーム(錦糸町駅より4-6分)
     東京都墨田区太平3-9-6 JR総武線「錦糸町駅」北口より徒歩6分
     東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」4番出口より徒歩4分
http://www.kume.jp/company/documents/map.pdf
     電話:03-3635-4188

プログラム:                  
第1部       
pm6:30--8:00         司会 久米信行
テーマ『花押の歴史と創り方を知って自分の花押をデザインしよう!』
講師:望月鶴川(花押デザイナー)
第2部
pm8:00―9:30  交流会  場所未定
参加人数が18日に決まりますので、それから会場を決めて連絡します。
・参加費 :セミナー+画材代 3,000円  交流会  3,000円前後 
交流会は場所によりますが、参加人数決まり次第決定し、連絡いたします。
・締切日: 3月18日(金)
・申込み先:以下のURLへアクセスしてお申し込みください。
https://www.supportyou.jp/ichiraku/form/10/ 
ワークショップもあるために先着順20名にさせていただきます。

希望者にはTシャツに各人が完成したデザインの花押を、先生が書いて下さる企画もしております。(費用は別途2,000円)

問い合わせは、一樂の携帯へ 080-5419-7781

講師プロフィール
望月鶴川(もちづき かくせん)

鶴川流花押 宗主
1947年 東京生まれ。
1970年 花押制作を始める。
1987年 伝統を基に「花押新書体」4書体の創案
2000年 「鶴川流花押」を創設
2002年 オーストラリアパースにて日本文化の紹介「書道展」開催
2003年 「読売日本テレビ文化センター」金町にて花押講座を開設。
2005年 株式会社朝陽会より政府刊行本「花押のせかい」出版
2007年 「第一回鶴川流花押展」を銀座で開催(以後毎年)、靖国神社雪洞展示(以後毎年)
2008年 株式会社クレオ様と業務提携 
2009年 株式会社鳩居堂様と業務提携(鳩居堂膳支店で花押販売開始)
    靖国神社揮毫選集の絵葉書に選定される
    瀧泉寺(埼玉県)十三重宝塔に木簡・写経を納置
創作一例
山本幸三様(産業通産副大臣) 大道晃仙猊下(曹洞宗総本山総持寺貫首)  横綱朝青龍関
知恩院第八十七世門跡坪井俊映総裁 三井勝生様(前靖国神社恨宮司) 石田秀芳様(24世本因坊)
加藤タキ様(コメンテータ) 北大路欣也様(俳優) 岩沙弘道様(三井不動産社長)
小西新太郎様(小西酒造社長) 企業:㈱藤和不動産様・㈱一六堂様他数


                        以上